今こそ、時代を変える真の人間リーダーが必要とされる時。
- unou100
- 2017年5月14日
- 読了時間: 3分

私の好きな時代に、明治維新があります。
日本の国に危機を感じた志士達が、日本と言いう国を変えた歴史上の一コマです。
歴史を振り返ると、危機に直面した時、新たらしいリーダーが立ち上がり、新しい時代を作ってきました。
では、いまの現代社会はどうかというと、情報化が進み世界の情報が一気に世界に届くそんな時代です。世界が身近に感じる分便利な時代とも言えますが、便利というのは、諸刃の剣。よく使えばよくなるし、悪く使えば悪くなります。
たとえば先日(5月12日)に起きた、世界同時多発サイバーテロ。パソコンを利用できなくさせ、金銭を要求するサイバー攻撃が世界100か国7万件以上の地域の企業や政府の団体・大学などを攻撃しています。
イギリスの病院ではパソコンが使えず、その日の受診をやめる病院や、緊急手術を受けられない病院が相次ぎました。パソコンで情報を一括管理するのはとても便利なことですが、このような緊急事態では、一気に被害が拡大してしまいます。
これは想定されていたほんの一例が実際におこなわれた事件であり、現在はほぼすべての事がパソコンで管理されており、何が起こってもおかしくありません。今回は金銭目的のサイバーテロなのかもしれませんが、核兵器などの武器を制御されることも可能性としてあるわけです。現在核兵器を保有または開発の疑いがある国を含めると10数カ国あります。その一つでもサイバーテロを受けて制御できなくなれば、世界は終わる可能性もあるのです。
それでも北朝鮮などの国は、核兵器開発をやめようとはしません。世界の未来より、自国の長の威信や身の安全の方が優先なのです。
ただ、それよりも大変なことは、他にもあります。
それは人間一人一人の生き方に関わることです。
便利な生活は、人間一人一人にとっても諸刃の剣です。スマホ依存などと言われますが、中毒者のように、スマホやパソコンを手放せない人がいます。その人の脳はマヒしているのです。
便利であるはずの文明が、人間らしい生活ができにくい結果を招いています。
その一つの表れが、出生率です。先進国といわれる国ほど、国民の存続が厳しいほど出生率が低いのです。このような異変は数知れないほどたくさんあります。自殺者の問題、不眠症や精神疾患者の増加、教育、いじめ、放射能など
しかし、一番の問題で危険な事は、その「危険な状態に気づいていな事」こそが問題なのです。
様々な社会問題や、国際問題を抱える現代。その問題の根本をとらえることができず、放置状態。それが現代の社会です。
今こそ、時代を変える真のリーダーが必要とされる時代なのです。
Komentáře